このブログについて

僕は東京で介護施設の管理者をしています。

日々勉強の毎日ですが、介護保険の制度や高齢者問題などを、個人的にまとめるため、ブログをはじめました。そのほか雑談も少々。映画が唯一の趣味なので、映画の話も少々。

最近、ご利用者様宅を歩いて移動するようになり、体重が10キロほど痩せました。あと5キロ体重が減れば、若い頃の体に戻ります。嬉しい限りですが、東京の下町を歩きながら、ふと、10年後の自分を想像していました。

7年後には介護現場で約40万人の労働不足の時代が来る。

介護保険の高額化、そして先細り。2025年問題、その後。もしかしたら、10年後は介護保険がなくなっているかも知れません。いったい、どのような時代になるのか。

自分には、さっぱり想像がつきません。移民労働者に頼るのでしょうか。ロボット介護の時代が到来するのでしょうか。AIが本格的にケアプランを作り、介護の管理をするのでしょうか。

ところで、解決策はあるのか。

あるともないとも言えません。しかし、ヒントは我々の目の前にある。まだ、姿を隠しているが、しっかり存在している。つまり、答えは我々の側にあるが、誰も気づかない。解決策は必ず有る。僕はそう信じています。

2018年5月18日